心は熱く、頭は冷静に

先日の10日で当店は無事12年目を迎えられました。

12年前の開店当初、ほとんどといって良いほど来客数はなく、恥ずかしい話ですが初年度、来客数0人という事が2度ありました。

始めて2週間もしないうちに、このままでは必ず潰れるということを確信しました。

当たり前ですが、焙煎経験0で喫茶業の経験すら無い。
今思えば、そんなコーヒーをお客さんに提供するだけ失礼な話です。

それからは、休みの日を返上して焙煎し、時間を作ってとにかく営業に回りました。

何かと動いていれば自分なりの生きる道をぼんやりですが見つけて行くことが出来て、その道を信じて邁進するのみでした。

正解かどうかは分かりませんが、何とか生活がしていけるだけのものは得られるようになりました。

僕は様々な面で恵まれていて、まず開業出来たのは両親からの融資が受けられたこと。

実家暮らしで最小限の出費で押さえられたこと。

この2つの条件が無かったら、半年はもたなかったでしょう。

そして、精神面でラグビーを経験していたことは僕にとって大きな支えとなりました。

やはり、売り上げが全く上がらなかった頃に何度も心が折れそうになりました。

誰にも相談が出来ない、誰の力も借りることが出来ない。始めて1ヶ月で体重は激減しました。

そのなかで心の支えはラグビーの激しい練習を乗り越えた日々の経験でした。

「負けてたまるか」「絶対に乗り越えられる」と、潰れるにしても出資してくれた両親に「あいつはやりきった」と言ってもらえるまでは諦めないとモチベーションを下げることなくいられました。

このような事を書いていると、根性で何とかなるように思うかもしれませんが、必要なものではありますが、それだけでは運営していくことは出来ないのが事実です。

もう1つ重要なのは運営していくための、無駄なもの(オペレーションやロスを減らすなど)は省けるか、効率的にやらなければお店は運営出来ません。

あとはしっかり数字をみることが出来なければ、これも運営していくことは出来ません。

ざっくりとしか書いていませんが、技術だけあっても出来ないことで、頭だけで考えられても運営は出来ないことがこの12年間で痛感しました。

僕はまだ志半ば。

心は熱く、頭は冷静に。これからも変わりません。

元気出る


先日気になっていた、餃子をお取り寄せしました。

寅ちゃん餃子。

何でも葱の生産農家の会社が手掛けているもので、葱の甘さ、旨さが際立つ餃子でした。

何か餃子って、食べると元気でますね!

旬のものを頂く


本日のお昼は頂いていた空豆を使って、ペペロンチーノを作りました。

毎週定休日のお昼はパスタを作ることが恒例になりました。

なかでも、ペペロンチーノは定番です。


本日は少し捻りをいれてみようと思い、塩茹でした空豆をミキサーにかけペースト状にし、しっかり乳化させた後で和えました。

結果は上々、空豆の香りとコクが味わえました。

旬のものを頂くのは格別ですねぇ。

晩御飯は「らぅ麺純」さん

本日はお仕事終わりで「らぅ麺純」さんに行きました。


僕の注文の定番つけ麺なのですが、本日のつけ麺はちょいとカスタム。

実は本来の太ちぢれ麺とは違い、細麺で提供してもらいました。

というのも先月、純さん、まきさんと「日本料理 佐々木」さんで会食していて「つけ麺を細麺で」という注文をされるお客さんがいるという話になり、是非僕もやってみたいと興味津々。

本日試してみました。

はっきり言って。旨い。
当たり前ですが、純さんのつけ汁に麺であることは変わりないので美味しくないわけがない。

ただ、食べてみて思ったのは麺は目的、用途が違うということ。

いつもの太ちぢれ麺で食べると「麺を食べている」というキャラクターがはっきりします。

汁が多く絡む細麺の方は「スープを味わう」ために食べている感じがする。

これは好みですね。どちらも旨いですから。

いやはや麺を1つ変えるだけで、これだけ違うのかと改めてラーメンの奥深さを知りました。

純さん、まきさん。ややこしい注文にお付き合い頂きありがとうございました。

頂きました


開店以来の常連さんYさんから、インドネシア旅行のお土産、地元で人気の自家焙煎店の豆(マンデリン)を頂きました。

表のシールを見るとラインナップが書かれていて、ほぼインドネシア産のコーヒーが扱われています(当然かも)。

スマトラ、ジャワ、スラウェシなど主要産地の豆がずらっと並んでいる。

このようなラインナップは日本の焙煎店では見られません。

コーヒー屋としてはこの表のラベルを見るだけでも、とても楽しいものです。

現地に行かずして、ほんの少し現地気分を味わえました。

Yさん、いつも旅行に行った際は現地のコーヒーを買って来てくださりありがとうございます。

とても、楽しく、美味しく頂きました。

おかげさまで12周年

当店は5月10日の本日で何とか12周年目を迎えることができました。

ただし、まだまだ夢半ば。

過信、慢心しないよう日々精進いたします。

家に帰ると美香さんがケーキを買ってくれていて、祝ってくれました。
いつもお店のこともサポートしてくれている美香さん。本当に感謝です。

連休明け1発目の営業

当店は本日から連休明けの営業です。

連休明けはいつも忙しくなるので、そちらに備えて早出して豆を焙煎して店をオープンしました。

ですが、予想以上にお客さんが集中してしまい、朝から閉店までずっとお客さんが途切れない状態でした。

本日は25kg焙煎。

当店は毎日大体15kg程度焙煎しています。

それを10kgも越えて、忙しくなりました。

そして、午前中、我が戦友のWさんが明後日の10日が12年目の開店記念日ということで、お祝いを持ってきてくれました。

毎年忘れることなく頂いていて、どれも僕のお気に入りの物を選んでくれています。


頂いたのは「バターケース」。

バターケース?

箱を見て?
あのバターのケース?
それとも僕のイメージするバターとは違う何か?


正体は紛れもなくバターのケースなのです。

僕が料理好きで料理をするので、バターをブロックで買っていると推測しプレゼントしてくれたそうです。

その通り。バターはブロックで買っているのです。

バターのブロックをこのケースに入れておくと長く保存が出来て、さらにこのケースの上でまな板代わりにそのまま包丁でカット出来る便利さ。

これはかなり嬉しいです。

今までその都度切って、表面をラップし密閉していました。

Wさん、いつもチョイスがセンス抜群。

本当にいつもありがとう。

明日から通常営業

当店は明日から通常営業です。

おそらく連休明けなので、バタバタした1日になりそうですがMAX振り切って行きたいと思います。

連休の過ごし方

当店は昨日から7日までお休みを頂いています。

連休初日は美香さんの実家の土居に帰って3日にお誕生日を迎えたお父ちゃんのお祝いに行きました。

いつも美香さんの実家に帰るときは、僕の拙い手料理を持っていくのですが、お父ちゃんに「当日どこか食べに行こうよ」と誘うと「あまり外食したくない」と言うので、何の代わり映えもしないのですが、筍ごはんと、きゅうりの酢物、五目煮、味噌汁を作って持っていきました。

自分でいうのも可笑しいのですが、お父ちゃんもお母ちゃんも「拓ちゃんみたいに作ってきてくれる婿さんはいないよ、美味しかったよ」と気に入ってくれました。

いつもはゆっくり帰る事が出来ていないので、昨日はじっくり話すことが出来て良かったです。

そして、本日連休の2日目。

僕にとっては明日からお仕事をするため、本日が最後の完全なお休み。

つい1週間前ぐらいまでノープランで急遽「香川にうどんを食べに行こうよ」と美香さんと計画し、小豆島に行くことになりました。


結局は小豆島ということで、「素麺を食べよう」と変更。


オリーブで有名なので、オリーブ園を訪れ風車をパチッ。


24の瞳映画村を周り、高松市内へ。と帰る途中、美香さんが「頭痛がする」と。

これは「やはり頭痛が出たな」と、小豆島内はレンタカーを借りて、美香さんが運転してくれていたのですが、即交代。

「やはり」と書いたのも、美香さんは偏頭痛持ちで旅行に行くと十中八九頭痛を引き起こしてしまいます。

それからはずっと後部座席で寝ていました。

高松に帰って、色々気になっていたお店を僕一人で数件周り、晩御飯はチェックしていたイタリアンに行こうと思っていたのが、ごはんを食べず新居浜へ帰りました。

以前も予約していたお店に行けず、でもキャンセルをすると当日キャンセルはお店にかなりの迷惑を被らせてしまうため伺う前に電話で謝りを入れて「一人で行っても良いですか」という具合になるのです。

本日はこういうこともあると思って、予約はしませんでした。

美香さんの頭痛は何とか睡眠をしっかり取ると治るので、様子をみながら回復を待ちますが、二人で楽しい気分で行くのですが、だいたい最悪なコンディションで帰ってくるという恒例の悲しい旅行になりました。

何か改善出来ることがあると良いのですが、若い頃から偏頭痛持ちで、美香さん自身もお医者さんの診断を受けたらしいのですが「分からない」そうです。

本当に何か良い方法があれば良いのですがねぇ・・・。

と、いう具合に僕の連休は終わりました。

明日は明後日から始まる通常営業に備えて、お仕事をしたいと思います。