先日、「蕎亭はる」さんに伺ったときに稲井社長に聞きたかったことがありました。

それは「美味しい油揚げないですか?」ということ。

当ブログでも挙げたことがあるのですが、僕は美味しい油揚げをステーキにして食べるのが好きなのです。

ステーキにするには油揚げにこだわらないと美味しくない。

それで、いつも西条の周ちゃん広場に行ったときに「黒河食品」さんの油揚げを買っていました。

その黒河食品さんが閉業してしまい、油揚げ難民になってしまいました。

そこで、ずっと美味しい油揚げを探していて、稲井社長なら以前、お店で提供している湯葉そばの生湯葉を頂いたことがあって、美味しかったので湯葉が美味しい豆腐屋さんが手掛ける油揚げは美味しいだろうと思い質問すると、、、。

稲井社長「それは拓郎さん、ここのが旨いよ、湯葉美味しかったやろ」

ビンゴ!!!

聞いて良かったです。しかも、水曜日にその湯葉の仕入れがあってついでに油揚げも発注して頂き、はるさんの定休日の木曜日に持ってきてもらいました。

厚さもボリュームもしっかりあって、やはりスーパーで売っているようなモノではない。満足度が半端じゃないです。

しかも、こちらの豆腐屋さんは、はるさんや今治のミシュランガイド☆のお店も使っているそうです。

やっぱり名店の方々は美味しいものを知っている。

早速焼いてみると、しっかりとした肉厚さ、コクと香りが強い、味わいの強さが半端ではなかったです。

これはお気に入りです。また、稲井社長に頼みます。さらに、今度は豆腐も食べてみたいですね。

大量生産品が多くなりほとんどの豆腐屋さんが廃業しているといいます。

やっぱり本物を作る人や技術、会社が後世にも残って欲しいと切に願います。

稲井社長、美味しい油揚げをありがとうございました。

「珈琲時間」に掲載されました

珈琲業界の発行部数No.1の珈琲専門誌「珈琲時間2021夏号」に当店が取り上げられました。

何度も取り上げて頂き、身に余る光栄です。

そして、今回は同業の後輩ながら、僕の焙煎の師匠。諏訪さんが立ち上げたTiny Ponta Coffeeさんも掲載されています。

さすがです!

要チェックしてください。

昨日は「蕎亭はる」さんでお昼ご飯

昨日のお昼ご飯は西条の名店「蕎亭はる」さんで頂きました。

先日、はるさんの稲井社長が当店に来店してくれた際にお蕎麦を食べる前の一品について話をしていると、からすみの話しになり、「僕が仕込んでいるのがあるから食べてみると良いよ」と言ってくれていたので、オーダーを取りに来てくれた女将さんの春江さんに「からすみイケますか?」と発注。

いつものオーダー。盛りそばにちゃっかり付けてくれていました。

やっぱりからすみはコクがあってチーズのようで美味しい。

お酒が飲みたい!!!

一人運転してきているので諦めましたが。

稲井社長はかなりこだわりが強い方で、色々と美味しいものを知っている方。日本酒も石鎚酒造のものでも、一般人ではほとんど手に入れられない「媛の愛」をお店で扱っています。

飲みたい欲望を抑えて、ここは我慢。

今度、無理言ってお酒とからすみだけ持ってきてもらおうかしらと思っています。本当に図々しいヤツで申し訳ないです。

そして、もう一件。丹原の方に来たらばよりたかったお店「ペンタファクトリー」バウムクーヘン専門店です。

先日、高校時代の友人のKちゃんが持ってきてくれて、とても気に入ったので来てみたかったのです。

オープン時間に行ったのですか、既にお客さんが並んでいました。その列の中には当店の常連さんがいました。挨拶を交わし並ぶこと10分。

店内に入るとプレーン、いちご、レモンの3つの味に、それぞれハードタイプ、ソフトタイプで分けられて6種類展開されてました。

それに加えレジ前で売っているチーズインバウムがあり、全7種類の展開でした。

ホールと一口用と分けられて販売されているので、ホールを数個購入し、残りは全て一口用で購入。

それに、しっかりチーズインバウムも購入しました。

実は僕はかなりのバウムクーヘン好き。これまで100はいっていないと思いますが、数十個は取り寄せをしています。

確かにそのお店の特徴があって、ソフト系ハード系と分かれ、どちらも大好きです。

ペンタファクトリーさんはそのどちらも展開されているのでバウムクーヘン好きにはたまりません。

これから、また通うこと間違いなしです。

本当にコーヒーによく合います。

先日まで扱っていたブラジル国内大会出品のシティオ・ダ・トーレとペアリング。

最高です!

一段落

昨日、一仕事終えて本日ようやく定休日を迎えました。

ここ一週間は激動の日々となりました。

まだ詳しく明かせませんが依頼を受けて、オリジナルのドリップバッグの製作に取りかかっていました。

今までもオリジナルのブレンドやオリジナルのドリップバッグはさせて頂いてきましたが、今回は依頼から納品までの期間がなく、また内容が決められていて制限が多かったので本当に肝を冷やしました。

一応パッケージのデザインは依頼主の方でしていただいていたので、その分時間が短縮出来るということで、決心して依頼を引き受けました。

そのため、いつもより朝早く出て、仕事終わりの時間をオリジナルブレンドの製作に没頭しました。

それでも、少しまとまりにくく納品の1日前に出来ましたが、その前の2日間は床についたものの、うなされてハッと起きる日が続きました。

それでも、何とかまた1つ難題をパス出来たので充実感でいっぱいです。

あとは、先方の販売日を待つのみ。

やっぱり依頼を受けてのオリジナルブレンドはやりがいがあります。

声を掛けて頂きありがとうございました。

昨日のランチは「コゴマフキン」さん

昨日のランチは南インドカレーのお店「コゴマフキン」さんに行きました。

いつも、店長のSさんの好意で出してくれている4種盛り。

豆カレー、カボチャのココナッツミルクカレー、野菜カレー、鶏ミンチカレー。

カレーってここまでバリエーションがあるのかと思わされるほど、味変しています。

この4種の中でも豆カレーはデザートのような感覚で箸休め的存在。とても、気に入りました。

これから暑くなる季節。スパイスでしっかり体を暖めて夏バテを防いで行きましょう。

ちなみにこのコゴマフキン号。オーナーのIさんが車好きで数ヶ月前から購入を悩んでいましたが、僕も車好きなので「ぜひ、買いましょう!」とゴリ推しをしていました。

お店に着いたらビックリ!綺麗にレストアされたクラシックカー三菱360!

僕は車好きジャンルはクラシックではないですが、やっぱり車は楽しい。面白い。そして、デザインがお洒落!

そして、工場の量産型とは違って作り込みが凄いです。

見てるだけで、ワクワクしますね。

コゴマフキン号はお店の前に停めていますので、興味のある方はお店に伺ってみてください。

メルファーふたがみさん

本日は午前中いつもお世話になっているブルーベリー農園の「メルファーふたがみ」さんにお邪魔させて頂きました。

2021年度。6月19日に観光農園のオープンが決定しました。

昨年コロナの影響で観光農園が出来ず、僕も伺うことが出来なかったので、とてもワクワクしていました。

しかし、本日は本来ならゆっくり園をまわるつもりでしたが、今、依頼を頂いている案件があったので、ブルーベリーだけ購入させて頂き、早めにおいとましました。

二神社長ご夫婦が愛情を持って育てられたブルーベリーは文句無く品質が高く、そのなかでも一番早生のフロリダスターはこの時期でないと食べられない超レア品種。

僕はこの糖度が一番のっているフロリダスターが大好きです。ただし、このフロリダスターは主にオーナー契約されているオーナーさんに届けられるので、一般の方の口にはなかなか入らない代物です。

僕は図々しいので、開園を19日(土)に控えているのですが、毎年早めに来てフロリダスターを頂くようにしています。

今年も果肉が弾けるように大きく実り、甘さが乗っていました。

二神社長ご夫婦は友人のKちゃんからの紹介で仲良くなり、それ依頼可愛がってもらっています。

僕の仕事は生産者の方の情熱のうえで成り立つもの。加工者として近くで接することが出来るのは本当に幸せなことです。

今でこそSDGsの推奨でサスティナビリティが声高になっていますが、コーヒー業界はスペシャルティコーヒーを推し進めるうえで、約20年前からいわれていました。

そして、その最前線で頑張っている農家の方は本当にその理念をしっかりと、そして熱い情熱を持っている方が多いのです。

これは僕が実際に二神社長ご夫婦であったり、砥部のみかん農家の白潟社長とお話するようになって、その考えに触れ実感し、感動したものです。

二神社長ご夫婦もブルーベリーの品種をかなり手掛けられていて、品質の向上を常に目指し、直販、卸、加工品とさまざまな販路開拓もご自身でされてきて、農園を運営されています。

それも、ただの利己的なものではなく農業がずっと続いていく、そして、続けるためにはしっかりとした社会貢献、雇用、収益モデルを成り立たせていき、昨年だったと思いますが、個人事業主ではなく会社にされました。

さらには、その運営している農園を他者に譲るべく、後継者を育てようとしています。

これぞ、サスティナビリティ。本当に頭が下がります。

昨年はコロナで観光が出来ませんでした。
何とか今年は入園制限をかけつつの運営です。

6月19日(土)開園です。無農薬なので、その場でそのまま食べられます。そして、お持ち帰りも出来ます。

ぜひ、訪れてみてください。

昨晩は「らぅ麺純」さんの冷やしらぅ麺

昨日はお仕事終わりでらぅ麺純さんに行きました。

ジメジメと暑さが増してくるこの季節。

先日の鶏ももの燻製を発注したときに、奥様のまきさんから「冷やし始まったよ」と聞いていたので、2021年一発目の冷やしらぅ麺を注文しました。

鯵のスープの香りの良さとあっさりとした品の良さ。それに加え新生姜の清涼感が非の打ち所の無い完璧な味の構成になっています。

やっぱり毎年感動してしまいます。

そして、2021年新バージョンは鶏ももの燻製がトッピングされています。

まきさんがかなり研究されていて、チップもかなり試したみたいです。

文句無しでマッチングしています。

今年の夏、あと何度食べられるでしょうか。かなり通う予定です。

お昼ご飯は「日本料理 佐々木」さん

本日のお昼は日本料理さんで頂きました。

今月のメニューは夏の訪れを感じさせる品々。

大将の作る料理はやっぱり繊細で美しい。

どれを見ても惚れてしまうような雰囲気があります。

来月も行けると良いな。

昨晩は「中国菜房くどう」さんで会食

昨晩は久しぶりのくどうさんでの店内飲食をしました。

これからもコロナ感染が爆発しないように気をつけて外食も楽しんでいきたいと思います。

そして、昨晩のメニューは「無茶ぶり&工藤シェフ一押しメニュー」の数々。

グランドメニューからの注文ではない、特別カスタムメニューとなりました。

というか、工藤シェフのご好意でワガママを聞いて頂きました。いつも、すみません(汗)

お料理は旬の食材が並び、大葉、鱧にトウモロコシ、話題の大豆ミート。

それらの食材を工藤さんの確かな経験からくるトラディショナルな技術的部分と創作性が融合されたものが提供され、皆一様に感動していました。

美味しいお料理とお酒と楽しい会話。

やっぱり最高の癒しです。

昨日も僕が「ご無理言いました」と声を掛けると

「色々と提供させて頂けるので嬉しいです」と、快く引き受けてくださる工藤さんの優しさにもいつも癒されます。

「次回は○○食べたい」と皆様、意見が合致したものがあったので、それを楽しみにして次の機会を待ちたいと思います。

激アツになってきました

昨日は卸、通販、オフィス向けの豆が重なり午後からずっと焙煎室に閉じ籠っていました。

主にブラジル、巧みブレンド用の豆、アイスコーヒー用の豆を中心に焼き込みました。

ずっと焙煎機を回していたので、焙煎室は46℃をマーク。

夏本番前に既に激アツ状態になりました。

夏真っ盛りになると、焙煎室は50℃を越えます。

なので、これからしっかり水分補給をして熱中症対策をしないといけませんね。

今年は暑くなるのだろうか、心配です。