香川へ(グルメ編)

本日18日は地方祭の最終日でした。

ですが僕は地方祭には参加しないので、またまた香川へ観光+グルメ旅に行って来ました。

そして今日のブログではグルメ編として、僕が行ってきたお店をアップします。観光編は明日アップします。

香川といえば定番の讃岐うどんですが、今回は善通寺市を中心に行って来ました。

まず一軒目。

「せい麺や」です。ぶっかけとちくわ天をいただきました。

出汁の特徴はとてもまろやかで、鰹、昆布、いりこさまざまな香りがしました。麺は固過ぎずもっちりしていました。

そして二軒目。

せい麺やのすぐ近く、こちらも有名店「宮川製麺所」。

11時30分頃でしたが、店内には地元のお客さんでいっぱいでした。
そしてまたシンプルなぶっかけをいただきました。

出汁はいりこだと思います。いりこは下手な処理をすると臭みがありますが、すっきり香りだけたっていて柔らかい味わいでした。

そして麺は手切りなのでしょう。とても独特のねじれとエッジ(角)が効いていて喉越しが抜群によかったです。

また余談ではありますがこちらの出汁はいりこを濾していないのでいりこを掬って食べることが出来ます。

次の三軒目。

ビニールハウスの佇まいが有名な岸井です。こちらも超有名店です。


こちらのお店は「肉かま玉」がオススメなのでそちらをいただきました。

基本の出汁は鰹、いりこですが、そこに肉のコク、卵のまろやかさでかなりマッチしていました。

少し麺は茹で上がりで硬さのばらつきを感じましたがこちらも手打ち、手切りならではかもしれないのでご愛嬌。

そしてうどん屋さん最後の四軒目。「長田in香の香」。

まんのう町の名店「長田」から独立したお店です。
こちらはうどんの写真を取り忘れましたが、注文したのは冷やし。

なんといってもこちらは出汁。本当に素晴らしい配合。

いりこのベースに複雑にいろいろな旨味、香りが感じられます。ここまでよくブレンドしてバランスよくまとめているものだと、コーヒーをブレンドしている者として尊敬します。

無駄がないし、どの味も壊していないで構成されている。
いい仕事してますね〜(古いですね)。

今回うどん屋さんは4軒ほど回り、お腹も満腹になったのでおいしいコーヒーを飲むべく自家焙煎店に行ってまいりました。

丸亀市にある「珈琲倶楽部」さんです。

こちらのお店はネットでしらべ、扱っている豆がほぼスペシャルティでHPからもこだわりを持っているのが伝わって是非行ってみたいお店でした。

稀少な豆も扱っておられて、ブレンドとコピルアックを飲ませてもらいました。どちらもきれいに焙煎され、非常においしくいただきました。

店主の大西さんはとてもこだわっていて1銘柄を数段階の焙煎度で珈琲豆を提供していました。

お店も忙しそうだったので、迷惑になるないように帰り際に少し話しをさせてもらいましたが、焙煎度を分けていることについて「お客さんの細かいニーズに合わせていった結果」だということをおっしゃていました。

同業者として焙煎度合いを変え品数が増える大変さを知っているので、とても尊敬します。

そしておいしいコーヒーでお腹がさっぱりし、一軒観光所に立ち寄り、18時ごろになったので夕食へ。


こちらも香川では超有名店骨付鳥の「一鶴」です。

本店ではなく中府店へ。

こちらのお店のおすすめはもちろん骨付鳥ですが、面白いのがおやどりとひなどりが選べることが出来て、肉質、味の好みが選べるのです。

おやどりは肉質がしっかりしていて、コクと旨味が強いのが特徴です。

ひなどりは肉質が柔らかくジューシーでした。

僕は名古屋に住んでいたので、どうしても鶏料理といえば、「世界の山ちゃん」、「風来坊」のような手羽先を食べ慣れてるせいかスパイシーさは気にならなったのですが、少し食べづらく感じました。

今日訪れたお店は以上の6軒です。

家に着き、お風呂に入る前体重計に乗ったらよく食べた結果が出ていました(悲)。

美味しい物

最近お客さまからの頂き物でとてもお気に入りのものがあるので紹介いたします。

京都の老舗の金平糖ですが、こちらの金平糖屋さんは日本で唯一の金平糖専門店だそうで、実にバリエーションが豊富で季節限定金平糖などがあって彩り豊かで飽きが来ません。

今回お取り寄せしたのはサイダー、巨峰、緑茶、季節限定(8月はココナッツ)です。

興味のある方はどうぞ

緑寿庵 清水 http://www.konpeito.co.jp
TEL 075(771)0755 FAX075(771)0766
営業時間 10:00〜17:00
水曜・第4火曜 定休日

うまい!茹で落花生

僕は落花生が好きで、よく食べますが炒ったものが多いです。

おそらくこの食べ方が主流で、千葉県に親戚を持つお客さんからこちらの「茹で」を頂き初めて食べましたが、食べてびっくり香りが良いし、食感もホクホクして、ほんのり感じる甘味が癖になりました。

しかし落花生の茹でも新鮮な方がおいしいみたいです。

いやはや茹で落花生最高です。

みなさんもお試しになってはいかがでしょうか

広島焼

今日は仕事が終わってご飯をたべに行きました。
僕は生まれが広島で、また母が広島人なのでよくお好み焼を食べます。
そして、このお好み焼はJさんのです。
こちらの大将は熊本の方ですが、広島人なら誰でも知っているお店薬研掘の「八昌」で修行された方です。
食べてみるとなるほど広島焼の特徴であるキャベツの甘味が存分に味わえました。
少し広島に里帰りした気分になれました。

興味のある方はどうぞ
新居浜市若水町1-1-8
0897-37-2278

おいしかったので

先日お客さんから頂いた物でとてもおいしかったので紹介します。

その名も「みそぴー」。

名前通り味噌味のピーナッツです。

ちょっと名前を聞いて味噌辛そうだと思いますが、食べると甘め味噌でピーナッツのコクとマッチングしていてとてもおいしかったです。

イメージとしてはピーナッツバターのような味わいにピーナッツがそのまま入っていて食感が良いです。

興味のある方はどうぞ

株式会社 日出味噌醸造元 〒108-0022 東京都港区海岸3-2-9

http://hinodemiso.shop10.makeshop.jp/
TEL 0120-553083

久しぶりに秀さんへ


今日は仕事が終わり久しぶりに「秀さん」に御飯を食べに行きました。

いろいろな物をいただいたのですが、そのうちの何品かピックアップして載せておきます。

まず上の画像がグチ(関東ではイシモチ)の煮付けをいただきました。塩焼きは一般的に多く食されていますが、煮付けも身はふっくらしあっさりした味でおいしかったです。

そして地元愛媛西条の名産絹皮なすの田楽です。

絹皮なすは身も皮も柔らかく甘味もあり、油との相性が良く大将特性の田楽みそと合っていました。

そして「鹿肉の黒胡椒焼」。今日始めて鹿肉を食べました。

処理を間違うと独特なクセがあって食べられないと聞いたことがありましたが、何てことなくとても肉質も柔らかくコクがあって、牛肉よりもさっぱり食べられてとても気に入りました。

いつも秀さんに来ると、一品一品大将の仕事ぶりが伝わって僕も職人の端くれとして背筋が伸びる想いです。

また女将さんを迎えられて一層お店も賑わいを増して活気が溢れていました。

今日もおいしい御飯をご馳走さまでした。

おいしい和菓子紹介!


今日広島に住む方から和菓子の詰め合わせをいただきました。

とてもおいしかったのでご紹介いたします。

いろいろ入っていたのですがどれも優しい甘さで品の良いお菓子ばかりでした。中でも「あんころり」はオススメです。

ちなみにコーヒーはあんこに負けないコクの強いコーヒーといただきました。

勉強堂 本店 http://www.ben-kyou-dou.co.jp/

 広島県福山市熊野町乙1151−2

 TEL 084−959−0025
 FAX 084−959−0024

 営業時間  09:00〜18:00

GW過ごし方part2

今日もGWの休日を利用しお隣の香川県までうどん巡りに行ってまいりました。

何度か名店巡りはしているものの、西讃地域ばかりで高松寄りのお店は行ったことがなかったので足を少し伸ばし坂出方面を中心に回りました。

一軒目は上の画像の超有名店「がもう」でしたが、臨時休業であえなく断念しました。

仕切り直して2軒目こちらも有名店「彦江製麺所」。ですが・・・。
こちらも臨時休業。
2軒とも立地条件で交通渋滞を巻き起こしそうなのでお休みしたのではないかと近隣の方から聞きました。

そしてお腹も空いてきたので近くにあった3軒目の「まるいち」でうどんをいただきました。

ちなみにいただいたのはざるうどん。
1口食べて良い出汁の香り、つるっと口ざわりが良くコシの中にもちっとした感じの麺でとてもおいしくいただきました。

そして4軒目。宇多津の「おか泉」。夕刻までに新居浜に帰る予定だったので少し西寄りに戻りました。

さすがこちらも有名店のおか泉なのでこの賑わいでした。


そして1時間30分ほど待ち(フルサービスのお店なので少々時間が掛かります。)、頂いたのがおか泉いちおしのひや天おろしです。

こちらの麺はとても強くドシっとしていて、包丁で手切りしているため角がきれいにある麺でした。またつゆは濃厚で鰹昆布のベースが強くいりこの風味が爽やかに効いていました。

以上を4軒回ったのですが、臨時休業でお休みで実質2軒回りました。

そして感じたことは西寄りのお店はいりこが強く効いた出汁で
少し甘めの味が傾向として多く、高松寄りになると少しいりこの強さを抑えた出汁が多かったです。

いりこの出汁はとても香りが特徴的で風味が豊かです。
一方できれいに処理をしてあげないと青臭い出汁になります。

僕自身料理が好きなので出汁を取りますが、いりこを使用する場合、頭と腹わたを取って少し空炒りしてから使用します。

こうする事で風味は残り、臭みがなくなります。試してみてください。

ちなみに僕はうどん好きなのでかえしも自家製で作り寝かせています。

おいしいバウムクーヘン

この間全国紙で取り上げられていたバウムクーヘンを取り寄せました。

このバウムクーヘンは富山県産のコシヒカリを使用したもので、味のバリエーションがプレーン、醤油の2つがあります。

味わいはソフトな口当たりでしっとりしていて甘さもほどよい感じです。

僕としては少しコクがあって醤油のほのかな香りと少々感じられる塩分がきれいにマッチしている醤油がおすすめです。

興味のある方はどうぞ。ちなみに現在注文が殺到しているようで商品到着までは時間がかかるそうです。

ボン・リブラン

http://www.lisblanc.com/

お気に入り

営業日のお昼御飯はもっぱらカップラーメンを食べることが多いのですが、その中で新製品のカップラーメンをいただくことが些細な幸せです。

そして特におすすめなのがこの「明星 究麺 魚介豚骨醤油」です。

もう究麺の実力はご存知の方も多いと思います。

究麺はカップラーメン業界に一石を投じ、「麺」というカテゴリーに徹底的にこだわり抜いたカップめんです。

しかし、この魚介豚骨醤油味は麺もさることながら、スープが最高に香りが良いのです。

魚介系の出汁は一歩間違うと臭み、エグミが出てしまい。スープ全体を殺しかねないのですが、これは臭みがなく香りが際立っています。

本当に口に含んだ瞬間、鰹の香りの良さに驚きました。

1度試してみて下さい。