四国中央市へ

本日はお休みですが、少し仕事があるのでバタバタしていました。

午前中はいつも豆を使ってもらっている四国中央市の「白石菓子舗」さんと「Cadette」さんに行きました。


やっぱり白石菓子舗の幸平さんが炊いているあんこは絶品。鮮度が良くて、小豆の香りがあって美味しいです。

そして、「Cadette」さんでランチを頂きました。


どれも綺麗に丁寧に作られていて、メインディッシュのチキンソテーと野菜の煮込みは鶏の旨味と野菜の旨味が出ていて美味しかったです。

ここ最近定休日も仕事があって、なかなかランチに出掛ける事が出来なかったので、久しぶりに羽を伸ばすことが出来ました。

この時期は


やっぱりこの時期はぶどうが旨いですね。

瀬戸ジャイアンツ取り寄せました。

近年品種改良が進み、食べやすく美味しい品種が増えました。

瀬戸ジャイアンツ。激旨です。

珈琲教室の飲み比べ企画

30日に行う珈琲教室の中で、飲み比べの企画を2,3点考えています。

まずは定番のドリッパーの素材の違いによる味の違い。

同じメーカー、同じサイズなのにプラスチック製と陶器製の味の違いがどう出るのか?

飲み比べて頂ければ、一目瞭然。

そして、焙煎して日にちが経過したものと焙煎後日にちの経っていないものの香りの違い。

どれだけ鮮度が大事なのか味わって頂きます。

あと一つは思案中です。

コーヒーの世界を深く知って頂く機会なので、ぜひご参加ください。

「ハンドドリップによる極上コーヒーの淹れ方」

日時 9/30(日) 9時30分~2時間程度

場所 市民文化センター別館2階料理教室
参加費 1,500円

定員20名 先着順

お問い合わせ 豆や焙煎堂TEL0897-36-3091

9月30日は珈琲教室

秋一発目のコーヒー教室を行います。

大人気講義「ハンドドリップによる極上コーヒーの淹れ方」

日時 9/30(日) 9時30分~2時間程度

場所 市民文化センター別館2階料理教室
参加費 1,500円

定員20名 先着順

お問い合わせ 豆や焙煎堂TEL0897-36-3091

まだまだ空きがあります。
最大限にコーヒーの味わいを引き出すコツをお教えいたします。

コーヒーの美味しくなるこの季節。この機会にどうぞ。

ホットの需要が高まります

最近日ごとに涼しくなっていき秋を感じるようになりました。

本日も31℃と少し暑さはありますが、一時の酷暑ほどではありません。
当ブログでも頻繁に書いていますが、豆の販売は気温の変化が如実に表れます。

今日は朝から豆が良く出ました。

焙煎の重量も増やして、在庫切れのないよう気合を入れて焙煎しました。

今月の後半ごろには品評会入賞豆を投入し、またコーヒー教室も行いガンガン気合を入れていくつもりです。

乞うご期待!

精をつける

妊活を頑張ってくれている美香さん。

現在2回目の体外受精にチャレンジし、受精卵を体に戻し着床を待っています。

ただ、治療のせいか体がだるいみたいで元気が無い美香さん。最近は表情も堅めです。

「大丈夫?」と日々心配していると、突然数日前に「焼肉が食べたい」と発作的に体が欲したみたいなので「やきにくの蔵」さんの食べ放題に行くことに決定。

仕事が終わって携帯電話を見るとLINEに弾む声でボイスメッセージが入っていました。

お店に着くやいなや、テンションはMaxに、あれ頼もう、これ頼もうと笑顔が溢れていました。




メインのお肉は当然ですが、サラダにスープにピビンパ、デザートにと端から端まで頂きました。

しっかりと堪能し、精をつけたのでこれからの妊活も頑張ってもらえたらと思います。

妊活していると、どうしても男性はほとんど何もすることが出来ないので、かなりもどかしいものです。

せいぜい焼肉に連れていって元気を出してもらうことしか出来ません。

今日は笑顔も溢れていたので、焼肉作戦は大成功と言えましょう。

脱プラストロー

最近大手フードチェーンがプラストローを廃止し、紙ストロー等に移行すると話題になっています。

当店もごく僅かではありますがプラストローを使っているので、関心事です。

紙ストロー等への移行の理由としては自然界に戻ることの無いプラスチックの「海洋汚染」が魚への影響を及ぼし、さらにその魚を人間が食べるという悪循環になっているからだといいます。

ただ、ある専門家の見方ではプラスチックごみの中で、プラストローはごくごく僅からしく、消費者の興味を惹きやすいESG(環境、社会、ガバナンス)への取り組みが投資家へのアピールになっているということもあるそうです。

まあ、難しいことは僕には分かりませんが脱プラストローの話を50代のお客さんと話していると「プラから紙に変わるんだね、父親の頃には麦わらだったのにね」と言っていました。思わず絶句。

まさかストローがストロー(麦わら)とは!

”ストロー”確かに英語で麦わらですけど、形が似ているのでその名前だと決めつけていました。

でも、本当にストローは麦わらなんですね。僕の生まれ、育ってきた頃には既にプラ製だったので何も疑っていませんでした。

先ほどネットでストローの歴史を検索してみると1950年代には麦わら(ストロー)を使っていたそうですね。

無知とは怖いものです。
またまた勉強になりました。

敏感なもので

本日は少しムシムシするものの、気温が涼しく過ごしやすい日となりました。

気温が下がると顕著にコーヒー豆の販売が伸び、ありがたいことに今日は豆が良く出ました。

ただ、台風が気になりますねぇ・・・。