プロの視点

お客さんから頂く質問の中に「お店で扱っている豆で一番好きな豆は何ですか?」というものがあります。

正直な話をすると、この質問は結構困ってしまいます。

というのも僕が今までにテースティングした豆の種類は500以上を越え、コーヒーを飲むということが品質を見分けるための作業で、寂しい話ではありますが、「好き」か「嫌い」でコーヒーを飲むことが無くなったからです。

コーヒーを飲む度にこの豆の酸味の質はどうで、香りはこう、甘味はこれぐらいで、コクは?、焙煎を変えるとどういう味わいになるかを常に考えてしまいます。

より良い豆を提供したいと思っている僕にとっては当たり前の話なのですが・・・。

でも、強いて挙げるならばブラジル・モンテアレグレ農園と答えています。

それは、僕がスペシャルティコーヒーの魅力の深みにはまるきっかけがブラジル国内大会入賞のカルモ農園のムンドノーボ種を飲んだ時の衝撃が忘れられないからです。

もうブラジルだけでも品評会入賞豆を含め50種類以上飲んだ現在、当時のカルモ農園の豆を飲んでもびっくりすることはないと思いますが・・・。

twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
     ↓
     ↓
TwitterボタンTwitterブログパーツ

もり蕎麦とざる蕎麦の違い

久しぶりにお気に入りの蕎麦屋「そばの花」さんに昼御飯を食べに行きました。

オールシーズン変わらず注文するのはざる蕎麦です。基本的にざる蕎麦ばかり頼みます。

ところで「ざる蕎麦」と「もり蕎麦」の違いは分かりますか?

単純に海苔が乗っているかいないかではないですよ。

江戸時代に「蕎麦」といえば「もり蕎麦」ぐらいのもので、元禄につゆを蕎麦にかけて食べる「ぶっかけ蕎麦」というのが流行し、区別するためにそれまでの「蕎麦」は皿に盛ってあるから「もり蕎麦」というようになりました。それで「せいろ」で提供する場合は「せいろ蕎麦」呼んだそうです。

「ざる蕎麦」は江戸中期、深川の「伊勢屋」という蕎麦屋が高級路線の蕎麦をお客さんに提供するため「もり蕎麦」の二番だし、味醂で作ったつゆではなく、当時高級品であった砂糖を使用し、一番だしでつゆを作りました。それを皿ではなく竹ざるに蕎麦を盛ったため、「ざる蕎麦」と呼ばれた。そして、明治時代につゆでは見分けがつかないため海苔を乗せたそうです。
  
つまり「ざる蕎麦」と「もり蕎麦」の違いは、つけ汁の違いだったそうです。

今ではつゆも共通の物になり、海苔が乗っているか、いないかだけが残ったそうです。

まあどうであろうとどちらの蕎麦も大好きです。

twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
     ↓
     ↓
TwitterボタンTwitterブログパーツ

気になるアクセント違い

新居浜っ子の僕が最近テレビを観ていて気になるCMがあります。

それはベッキーさんが出ている「こくまろカレー」のCMです。

こくまろカレーのCMの何が気になるのかというと、カレーの発音です。

ベッキーさんのカレーのアクセントはレーですが、ここ新居浜ではカレーです。

ちょっとしたことですが、僕が学生時代過ごした名古屋の発音もレーで僕が普通にカレーで発音していると、「アクセントおかしいよ」なんて指摘を受けていました。

僕も返す刀で「それじゃぁ、まるで魚の鰈じゃないの」「標準語は華麗の発音でしょ」なんて応戦していました。

そこでネットで調べてみると地域別で発音は違い、やはり多くはカレーで華麗の発音が多いようです。

しかし、愛知のような標準語よりのイントネーションの地域で新居浜のような関西よりのイントネーションで話しているとよく「言葉がおかしい」なんて会話を遮られた記憶があります。

そう、思い起こせば名古屋と新居浜では「カナブン」もアクセントが違いましたね。

あまりに会話を止められていたので、名古屋で過ごした4年間は極力標準語で話していました。

それも懐かしい話ですね。

twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
     ↓
     ↓
TwitterボタンTwitterブログパーツ

必需品

この時期の僕にとって欠かせないアイテム。

それは、マスクです。

ではなくて、こちらのマスクです。

花粉症の方ならご存じだと思いますが、服用する薬は眠たくなるのです。

そのため僕は服用する薬は避けて、炎症を抑える点鼻薬とマスクでこの時期を凌いでいます。

マスクも蒸れたりして不快なのですがら、こればかりは手放せないです。

これから5月ぐらいまで、ひたすら我慢です。

twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
     ↓
     ↓
TwitterボタンTwitterブログパーツ

WBC白星発進

今日から第3回WBCの第1次ラウンドが始まりました。

今大会は侍ジャパン3連覇のかかった重要な大会です。

しかしメジャー組の不参加で、勝ち抜いていくにはとても難しいとメディアで伝えられています。

そして、初戦のブラジル戦が終わり、結果は勝利を飾りました。

実力では上手の侍ジャパンが有利に試合を進めるだろうと思っていましたが、シーソーゲーム。

でもやはり8回の同点から逆転の場面は浩二監督の采配もずばり当たり、ジャパンらしい攻めで勝ちを納めたのはこれからの戦いに大きな1勝になった気がします。

明日は中国戦。今日に続き勝ち、勢いを付けてキューバ戦に向かって欲しいですね。

twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
     ↓
     ↓
TwitterボタンTwitterブログパーツ

汗ばんだ

今日はとても豆が出たのでお昼からずっと焙煎室にいました。

最近日毎に暖かくなっているので焙煎室内の温度もどんどん上がってきました。

今の時期は朝夕は少々肌寒く、店内では厚手のニットで過ごしているため焙煎を行うと暑さが半端じゃなくなります。

30℃ぐらいにまで室温が上がるので半袖でも良いぐらいです。

でも多く焙煎をした日の夜は布団に入ると、瞬間で眠りに付けます。

明日も朝から焙煎です。布団に入るのが楽しみです。

twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
     ↓
     ↓
TwitterボタンTwitterブログパーツ