今日は怒涛のコーヒー教室weekの初日でした。
お呼ばれして「ドリップ講座」をさせて頂いたのですが、最近教室ではいろいろな飲み比べをさせて頂いています。
ドリッパーによるのみ比べ、大手チェーンのブレンドと当店のブレンドの飲み比べ、同じ豆でも鮮度の違う豆の飲み比べ等々・・・。
自分でいうのもなんですが、この飲み比べがとても好評です。
飲み比べる場合基本的に行っているのが、どちらも情報を伏せて先入観無く飲み比べてもらっています。
そして今日の目玉は「相場100g¥1500のブルーマウンテンと当店自慢のスペシャルティコーヒーブラジルモンテアレグレ農園100g¥500(ボリュームディスカウント適用なしの価格)」の飲み比べです。
僕はブルーマウンテン否定派なので100g¥500の豆が100g¥1500の豆に勝てるのか?ブラインドで飲んで頂いたらスペシャルティランクのブラジルの方がおいしいという方が多いだろうと確信を持って挑んだのです。
そこで僕は熱弁させてもらい「ブルーマウンテンは日本に90%以上輸入されていて世界で認められていない」「品質は良いが¥1500で購入する価値ではない」など長い時間懇々と説明しました。
そしていざ飲み比べに移り何も銘柄は告げず1杯目に選んだのがブルーマウンテン。
無事淹れ終わり皆さんに飲んでもらって、2杯目ブラジルを淹れようとしたその時・・・。
僕「次淹れるブラジルは・・・。あァァァ!」
皆さん「ああ!言ってしまったじゃないですか!」
僕「せっかくここまで来てすみません(涙)」
もう最悪です。自ら企画潰しをしてしまいました。
本当に情けない限りです。自分の情けなさをここまで悔やんだ事はありません。
なんとかドリップの講義自体は上々でした。
あと講義の中でいろいろな質問いただくのですが「精選方法のスマトラ式はどういう流れですか?」といただいたのですが細かい順序をど忘れしてしまいせっかくの良い質問に答えられませんでした。
申し訳ありませんでした。
ブログを見ていただけることを願いつつここで説明させて頂きます。
スマトラ式は基本的にパルプドナチュラルの方式です。少し省略して書きます。
パルプドナチュラル
チェリーの果肉除去→そのまま乾燥→脱殻
スマトラ式
チェリーの果肉除去→そのまま乾燥→乾燥を仕上げず水分量を多めに残し脱穀→生豆状態で乾燥の仕上げ
スマトラ式は果肉除去後の乾燥を水分量50%ほど残して脱穀。その後乾燥仕上げ。ここがポイントです。
ちなみにコーヒー業界では「脱穀」と漢字で書きますが読みは「だっかく」です。
明日はミス無く頑張ります。
twitterはじめました
ぜひフォローしてください。新豆、限定豆、焙煎、質問などコーヒーに関する情報を配信しています。
↓
↓
Twitterブログパーツ