今日回転寿司大手チェーンの「スシロー」で昼ご飯を食べました。
回転寿司は何度か利用した事があるけど、スシローはタッチパネルで注文してそちらの商品が手元に届きます。
回転寿司も変わったものだなぁ。
Just another WordPress site
今日回転寿司大手チェーンの「スシロー」で昼ご飯を食べました。
回転寿司は何度か利用した事があるけど、スシローはタッチパネルで注文してそちらの商品が手元に届きます。
回転寿司も変わったものだなぁ。
上の画像では分かりづらいですが雪が降っています。
今年の冬は新居浜では珍しく何度も雪が降っています。
雪は色々な被害があるのであまり好きではないですが、冬は好きなのでとても綺麗な光景に映ります。
先ほど天気情報を見ていると愛媛県東部(新居浜)に大雪、着雪注意報が発表されていました。
ところで「着雪」注意報って何ですか?
しかもどう注意すれば良いのでしょうか?
解りません…。
以前ブログでも書いたのですが、とても気に入って見ているNHKの「ディープピープル」が今夜10時から放送されます。
今回のテーマは野球好きの僕にはたまらない「フォークボール」です。
この番組はタイトル通り一つのテーマに対してとにかく深く掘り下げた内容です。
一般の人には聞けない情報が入るのでとても楽しみです。
気になる方は見てみてください。
ここ最近少しばかり暖かくなって昼間は過ごしやすくなってきたのですが、今日そして、明日と冷え込むそうですね。
インフルエンザも減少傾向ではありますが、まだまだ油断は出来ません。
しかし僕の場合何よりも花粉症が気になります。今年は飛散量が10倍だとか・・・。
現在目はチリチリ、鼻はむず痒いのが始まっています。
仕事柄鼻をやられるのが恐怖でなりません。
僕は勉強のため全国のコーヒー豆を取り寄せています(スペシャルティ専門店に限りますが)。
そして、このコーヒー豆はコーヒー栽培技師でスペシャルティコーヒーの業界では有名な方のお店のものです。
今回取り寄せたのはサンプルセット(20g×3種類)です。
このお店の特徴は栽培技術を熟知したオーナー自らが買い付けに行き、どんな小さな農園だろうが品質が高い物なら相当の価格で買い付けるといった徹底した拘りです。
そのため販売価格も通常のコーヒーの価格ではありえないものです。
でも僕自身ずっと注目していてオーナーの著書も読んで楽しみにしていました。
そして、飲んでみてやはり期待を裏切らない高品質なものでした。
高品質コーヒーの特徴である複雑で豊かなアロマ、クリーンなカップ、アフターテーストの良さ。どれをとっても非の打ちどころがありません。
本当に最高の豆達です。
ですが否定するものではありませんが、僕の考えとして「コーヒー豆は日常品」という考えがあり一杯あたりの値段が缶コーヒーを越えてはならないと思っています。
現に僕のお店では世界最高品質のカップオブエクセレンスでも100g¥500台〜¥700台で販売し一杯あたり約¥50〜¥70ぐらいに設定しています。
毎日おいしいコーヒーを気軽に飲みたいと思うと一杯あたり約¥400以上だとキツいなぁといった印象です。
でも流石に高品質な豆に感動しました。
僕のうちには2匹の猫がいます。
上の11歳のメインクーンは大人しくいたずらをしない子です。
でも下の2歳のスコティッシュホールドはとてもやんちゃで、電化製品のコードをかじって感電してしまい、また蜂に飛びかかり返り討ちにあって3回ほど刺されてしまう始末です。
でも昨日から胃の調子が悪く元気がありません。
病院に連れて行ったら問題はなかったのですが、明日もっと細かい検査を受ける予定です。
やんちゃでも良いから早く元気になって欲しいです。
午前中はコーヒー教室に行ってきました。
講義内容は「ハンドドリップによるおいしいコーヒーの淹れ方」でした。
今回は参加者の方が少なく時間が余ったので少しばかりテースティングで飲み比べを行いました。
講座を行なっていると参加者の方のいろいろな視点からの質問をいただくので僕自身勉強になります。
まだまだ説明不足で拙い講義なのでどれだけの事を伝えられたか分からないですが家庭で淹れるコーヒーが少しでもおいしくなったならば幸いです。
明日は2011年度初のコーヒー教室です。
講義内容は「ペーパードリップによるおいしいコーヒーの淹れ方」です。
このドリップ講座はとても人気なのですが今回は応募者がとても少なく、時間があまりそうなので、ほんの少しスペシャルティコーヒーの飲み比べをしようと思います。
明日参加していただく方には盛り沢山の内容でいきたいと思います。
今日イエメン モカ ホワイトキャメルハラズを焙煎しテースティングを行いました。
以前ブログでも書いたイエメン産のモカについてですが、テースティングの結果を書きます。
焙煎していても気付いた事ですがきれいな酸味があるのを感じました。
飲んでまずマスカット、ピーチの香りがありました。
味はクリーンで酸味で柔らかい酸味の印象です。
今回はバランスをみるためシティローストで仕上げましたが、ほんの10秒程度早めがこの豆の魅力を引き出せそうです。
とても好印象の豆でした。