コーヒー教室で多かった疑問part1

この間のコーヒー教室でみなさまにアンケートをいただいた中で多かったのが「ブレンド」についてです。

ブレンドのことについてはこのブログでも書いていますが、ブレンドの意図について書きたいと思います。

ブレンドにはいろいろな意図があります。

まず、これまでの低品質な豆(スタンダード)のブレンドの主な意図は

1.足りない味の調整
2.コストダウン

主にこれらが挙げられ、いわば欠点を補うためのものです。特の2番にコストダウンはブルーマウンテンのような高級な豆と混ぜて「ブルーマウンテンブレンド」と名前を付けてある程度の価格で売ると売りやすくなります。

しかしこの「ブルーマウンテンブレンド」と名乗るには規定があり、生豆の状態でその名前の銘柄を30%以上配合されていないと名乗ることは出来ません。

でも逆にいえば30%混ぜていれば良いのです。こうすることで大幅にコストダウンが出来、「ブルーマウンテン」というブランドを名乗ることが出来て、消費者に売りやすくなります。

ですが、高品質の豆(スペシャルティコーヒー)のブレンドの意図は違ってきます。

新しい香味の創造

これにつきます。

スペシャルティコーヒーの場合、1つの銘柄にいろりろな味が複雑に含まれているため、単一品種で充分に香味が楽しむことが出来ます。

ではなぜブレンドをするのでしょうか?

それは既存の豆では無い香味を創りあげていくためです。

だいたいブレンドの意図としてはこういう感じです。

明日は「ブレンドを作るうえでの方向性」を書きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です